- 試験運用中 -

長期間に渡って放置してきたブログを再開するに辺り所信表明する中年男性の言葉を聞く時間はあるだろうか


このブログを見ている方がいらっしゃるかどうかは分からないが、11年もの間放置してきた「rin.jp」の更新をヌルっと再開してみた。
そもそもボクがサイトを運営し始めたのは2001年に遡る。
当初は日本ハムファイターズと石川よしひろの応援サイトとして立ち上げ、それから紆余曲折ありながら数年が経ち、何となく調べてみたところ「rin.jp」がドメイン切れになっており即取得。
時代も個人サイトからブログに切り替わってきたので潮流に乗ってみた、という流れ。
ちなみに「rin.jp」は以前鉄道会社だかが持っていて車輪についてのホームページとなっていた記憶が。
このドメイン自体も多少は需要があるようで、これまでに数件ほど譲って欲しいとコンタクトがあったりした。
でも、今回また更新を再開してしまった為に、お譲りする機会は遠のいてしまったのでご了承頂きたい。

さて、再開したと言ってみたものの、特にテーマのあるブログではないし、読み応えや面白味のある内容はてんで書ける気がしない。
なら何故に戻ってきたのかと問われれば、ここ10年ばかし活動してきた”場”に疲れたと言いますか。
日頃からネットを徘徊されている方々なら理解されると思いますが、最近のSNS界隈に蔓延る罵詈雑言の数々を見るにつけ疲弊してしまうのです。
常に叩ける対象を探し、見つけたら皆で袋叩き。それが真実なのか否か確定情報を得る前だろうが、お構いなし。
昔はそんなんじゃなかったのになあ。リアルな世界では出会えなかったであろう繋がりや沢山の人々を巻き込んだ爆発的な盛り上がりを体験出来る良いツールであったのに、今の現状は見るに耐えません。
であるならば、自ら安住の地を求め舞い戻るしかあるまいと元の場に帰って来たというわけで。
別に大層な発信をするわけでもなし、日々感じた事を吐き出す程度ですが、自由にやっていけるのはここしかない思った次第。
ダラダラと駄文を垂れ流すだけに終始するやもしれませんが、以後お見知りおきをして頂ければコレ幸いです。

送信中です

×

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.